岡ミサンザイ古墳
(データ)
大阪市藤井寺4丁目
墳丘長:245メートル(全国第16位)
高さ:20メートル
築造時期:5世紀末
出土品:円筒埴輪・形状埴輪
(備考)
宮内庁治定で第14代仲哀天皇が被葬者である説と、
第21代雄略天皇である一説がある古墳。
大きさは全国第16位の大きさで、前方後円墳の前方部は南南西を向いている。
5世紀末増築の規模としては突出する大きさで、出土した埴輪類により5世紀末と推測されている。
(周辺の観光など)
料亭なども多く、お土産屋さんやスィーツ店も
沢山あるようです。観光地っぽい雰囲気が味わえそうです。
(宿泊予約など)